
男が浮気するのは当たり前なのか?
世の中のニュースで有名人の浮気が話題になることは多い。
その中には女性の浮気もあるが、男性の浮気の方が断然多い。
コロナ禍の自粛ムードもなんのその、アソコは元気なのか、世間を騒がせる浮気ニュースは後をたたない。
こんなに報道されてもまだやってる人がいるんだから(自分はキャッチされない、大丈夫と思っているのだろう)、
男が浮気するのは普通のことなんじゃないか、と世間では思われている。
今日は、男が浮気するのは当たり前のことなのか、考えてみることにする。
浮気の定義
使い古されたネタではあるが、そもそも浮気とはどこまでを言うのか?
手を繋ぐだけで浮気、食事をするだけで浮気、カラダの関係を持ったら浮気、、、いくらでも境界線は引けるし、人それぞれだろうが、ここでは体の関係があることを浮気とする。
その上で、さらに以下の段階があると思う。
- ワンナイト
- 体だけの関係(セフレ)
- 体の関係があり気持ちも入っている(体も心も浮気)
これらのことが当たり前なのか見ていくが、一方でバレなきゃ浮気じゃないという線引きもある。
これについても最後に触れる。
ワンナイト
これはハッキリ言うけど、当たり前。
なぜなら男は、機会があればしたいから。
機会があればするから。
これは男の本能。性的欲求。食欲、寝ることと同じ。
ワンナイトはチャンスがあれば、だれでもします。ワンチャン逃しません。はい。
男から求めなくても不可抗力というものがある。
飲みに出たりとか、会社に行ってたりとか、普段の生活で避けられないことがある。遭遇してしまうことがある。
女でもイケメンに誘われたらいっちゃうことあるでしょう?
ワンナイトは後腐れないし、
バレないようにやるので、許して欲しい。
体だけの関係(セフレ)
ワンナイトから継続して、定期的にセックスする関係に発展した場合。
継続してしまうということは、
どちらかにとってそのセックスがよかったということ。
どちらか側から継続を求めてしまった。
相手側から求めてきたなら、当たり前の部類に入ってしまう。
据え膳食わぬは男の恥ということわざがあるように、男のプライドがそうさせてしまう。
男が自分から求める場合は、正式パートナーとの間でうまく性欲をコントロールできていない場合が多いだろう。
この場合は100%男性側だけの問題ではないので、
男だけを責められない余地がある。
男が自分から求める場合かつ、正式パートナーとの間のセックスに満足している場合、
これは男がヤリチンのクズで、当たり前かといえば、数は少ないと思う。
体の関係があり気持ちも入っている(体も心も浮気)
最初からこの関係を求めていたり、
セフレから情が移ってしまい、相手のことが好きになってしまっている状態。
これは当たり前とは言えない。
そもそも正式パートナーとの関係が破綻をきしている。
最初からのこの関係を求めた場合でも、
セフレから情が移ってしまった場合でも、
もとから正式パートナーとの関係に問題があったと言わざるをえない。
正式パートナーとセックスレスで、
浮気相手とのセックスの相性が良好で、
情も入ってしまった。
こんなことは想像もしたくないだろうが、男だって、こんなことするのは当たり前ではないので、早く関係を解消してしまったほうがよい。
つまり、ワンナイト、セフレ継続はそういう機会があれば当たり前。
体も心も浮気してしまうのは当たり前ではない。
また、
ワンナイト→セフレ継続
セフレ→心からの浮気
の流れは、正式パートナーとの関係にも問題があるので、男だけのせいではない、となる。
浮気の概念として、バレなきゃ浮気じゃないという考え方もある。
あくまで、考え方として、あるという話だ。
その場合、
ワンナイト、セフレは男がバレないようにやれるし、
バレないように努力しなければいけない。
そうすれば浮気じゃない、というクロがシロになるような、敗者復活戦のような考えもある。
それでも体も心も浮気の状態はバレようがバレまいが、言い訳の余地なしだろう。
これを浮気と言わずしてなんと言うのか。
これは上でも書いたように、男として当たり前ではない。
こんな男との未来は考えない方がいい。